皮膚科|三重県四日市市の泌尿器科・皮膚科「やましたクリニック」

  • 0593617700

    お問い合わせはこちら

  • 診療時間
    9:00〜12:00 / 15:30〜19:00
    ※土曜午後は14:00〜17:00
    休診日
    木曜・日曜・祝日

皮膚科

皮膚科のご案内

皮膚科とは、主に皮膚を中心とした疾患に対して薬物療法や外科的治療を行う診療科目です。

皮膚科受診の方
  • 症状の部位が確認しやすいように 着脱しやすい服装でお願いいたします。
  • 爪の症状の方はネイルを落として 自爪でお越しください。
    ※水虫の検査をご希望の方は1週間ほど水虫のお薬(市販薬など)の使用を中止してご来院ください。
  • 顔の症状の方は マスクを外していただく場合がございます。

診察までの流れのご案内は初めての方へページを御覧ください。

このような状態でお困りであれば、ぜひ一度ご相談ください

薬治療が中心の病気

アトピー性皮膚炎

洗剤や住宅などの環境も影響する病気です。最近では、安全で標準的な治療法が確立していますので、あまり高額な民間療法はよく調べる必要があります。薬での治療が効果的でない場合、重症の患者様に対しての新しい治療として注射薬(デュピクセント)ができました。

蕁麻疹(じんましん)

突然皮膚に色々な形の膨らみが現れ、猛烈に痒い状態が数分から数時間続きます。食べ物・花粉などのアレルギー物質が原因である内因性と、寒さ・ストレスなどのアレルギー物質以外のものが原因である外因性に区別できます。
内因性であるアレルギー物質では、卵・牛乳などの食べ物・合成着色料・保存料・食品添加物・ハウスダスト・花粉などがあります。
外因性では、温熱・寒冷などの温度・汗・感染症・虫刺され・ストレスなどが原因となります。
原因は、採血やパッチテストと言われる検査で調べますが、原因がわからないことも少なくありません。治療としては、アレルギーや痒みを抑える抗アレルギー剤を中心とした飲み薬が効果的です。一度ご相談ください。

手あれ・主婦湿疹(進行性指掌角皮症)

洗剤などによるかぶれ、乾燥による脱脂が主な二つの原因です。主婦湿疹が代表的ですが、理容師さんや油を扱う仕事の方にもよく見られます。意外なところでは、ダンボール・レタスの芯による手あれなどもあります。原因になる物質に触らないことが治療の第一ですが、難しいことが多く、ステロイド剤と保湿剤の外用による治療が第一選択となります。

かぶれ(接触皮膚炎)

なにかに触れた場所が皮膚炎を起こした状態です。原因物質そのものの毒性か、原因物質に対するアレルギーかで起こります。オムツかぶれや、先に述べた主婦湿疹、アレルギー性のものはウルシなどの植物、アクセサリーや歯の治療の際の金属が原因のものなどです。
原因物質をしっかり見つけることと、ステロイドなどの塗り薬、抗アレルギー剤の内服で治療します。

薬疹

内服薬が原因で起こる皮膚や粘膜の炎症です。診断は、誘発試験などで決まるのですが、危険を伴うことがあり、診断・治療が難しいことがあります。原因となる薬がわかれば、内服を中止し、抗アレルギー剤を内服します。
重症の場合、ステロイドの点滴や入院が必要なこともあります。飲んでいる薬の情報があれば、必ずご持参ください。

白斑・乾癬・掌蹠膿疱症

いずれも塗り薬による治療が中心となりますが、治療が難しい病気です。
当院では、内服薬や塗り薬でも治りにくい場合、紫外線治療器「デルマレイ」による治療を実施しております。デルマレイは、治療に有効なごく限られた範囲の波長の紫外線(ナローバンドUVB)のみを照射する治療器です。アトピー性皮膚炎・白斑(しろなまず)・乾癬(かんせん)・掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)などの治療に、非常に効果的です。
他院に通院されていてなかなか症状の改善が見られないと感じた際には、是非一度当院へご来院ください。

尋常性白斑

俗に言う「白なまず」で、後天的に色素細胞が減少、その部位が白くなる病気で、原因は不明です。ステロイドなどの外用薬や、紫外線治療器で治療します。

掌蹠膿疱症

手のひらや足の裏に無菌性の水疱が慢性的に発生します。喫煙、扁桃腺炎などの細菌感染、歯科金属アレルギーなどが関係していることがあります。ステロイドなどの外用薬や、紫外線治療器で治療します。

尋常性乾癬

青年期以降に多く起こる角化症で原因ははっきりしません、皮膚が硬くなり、フケのような白いカサカサが赤い皮膚を覆った状態になります。ビタミンD3軟膏、ステロイドなどの外用薬や、紫外線治療器で治療します。治りにくい場合、基幹病院に紹介した上で、生学的製剤の注射をお願いすることも増えてきました。

にきび(尋常性ざ瘡)

毛穴が詰まり、そこに脂が溜まってはじまる病気です。
詰まった脂にアクネ菌といわれる細菌が感染し、腫れたり赤くなったりします。毛穴にくっついている皮脂腺の分泌が盛んな思春期に良く起こります。
早寝早起き・ストレス解消など規則正しい生活と、正しい洗顔が大事です。アクネ菌を抑える治療に加え、毛穴を詰まらなくする新しい塗り薬が開発され、より効果的に治療できるようになりました。看護師による生活指導も行っております。

帯状疱疹

体(顔・胸・背中に多い)の右か左どちらか片方に、小さな水ぶくれの集まりが現れ、進行するとまるで帯のように並んだ状態となります。
痛みは通常かなり強く、治療が遅れると皮膚症状が消えても痛みが続くことがあります。疲れが溜まっていたり、抵抗力が落ちている人によく起こります。水疱瘡と同じウイルスが原因です。
なるべく早く治療を開始することが大事です(飲み薬が中心)。再発は少ないと言われていますが、最近再発する人が増えているようです。
まれに重症化してしまう場合がある為、ワクチンの接種をおすすめします。(50歳以上の方、自費)

帯状疱疹ワクチンは2種類あります

乾燥弱毒生水痘ワクチンとシングリックスの比較表
乾燥弱毒生水痘ワクチン
商品名「ビケン」
サブユニットワクチン
商品名「シングリックス」
対象年齢 50歳以上
帯状疱疹
発生制御効果
3年間 51.3%低下
5年間効果持続
50歳以上 100%
70歳以上 89.8%低下
9年以上効果継続
帯状疱疹後
神経痛制御効果
66.50% 50歳以上 100%
70歳以上 85.5%低下
接種費用 8,000円 20,000円
※1回分 20,000円
接種方法/回数 皮下注射 / 1回 筋肉注射 / 2回
※1回目接種から2ヶ月後に2回目接種
副反応 接種部位の痛み、腫れ、赤み 接種部位の痛み、腫れ、赤み、筋肉痛、倦怠感、頭痛
※水痘ワクチンより副反応が強く出る可能性あり
長所 ・費用が安い
・接種回数 1回
・予防効果が高い
・免疫力が低下している方も接種可能
短所 ・予防効果が落ちる
・免疫低下していると接種できない
・費用が高い
・副反応が比較的強い
・接種回数が2回

※完全予約制 事前にご予約をお願い致します。 電話番号:059-361-7700
※保険外(自費)診療となります。
※2023年4月1日より川越町にお住まいの方は、帯状疱疹ワクチンの補助制度(1回の料金の半額)が始まります。
詳しくはお気軽におたずねください。

虫刺され

蚊・蜂・ムカデ・毛虫など刺す虫(虫以外も)は多く、症状も色々です。
ハチの場合、二回刺された場合は命に関わることもあります(アナフィラキシー)ので、一回刺された方は特に注意が必要です。

あざ・しみ

生まれつきの皮膚の色素沈着が「あざ」、年齢とともに増える皮膚のくすみが「しみ」と一般的に言われます。これらに対しては、レーザーやケミカルピーリングという美容整形による治療が一般的で、当院では残念ながら行っておりません。
しかし、「しみ」の中でも30~40代の女性で、目の下に左右対称にできる、輪郭のはっきりしない薄褐色のものは「肝斑」と言われる特殊なもので、内服が効果的です。ご相談ください。

外科手術を伴う病気

巻き爪・陥入爪にお悩みの方へ

当院では、手術ではない治療を実施しております。

巻き爪・陥入爪など治療が厄介な爪の変形

靴が合わない・爪の切り方が悪いなどの理由で、爪が横を向いて指の肉に食い込んでしまう状態を巻き爪といいます。爪のヘリが皮膚に食い込んで、痛みを伴っているのが陥入爪です。
これらの病気は、爪の水虫(爪白癬)が原因の場合もあり、その場合は原因(白癬など)の治療で変形も治癒することが多いのですが、長年の習慣で出来上がった爪の変形は、なかなか治療が厄介です。

皮膚がん

顔によくできる青黒いほくろに似た基底細胞がん、もろく出血しやすい形が不整ないぼ状の有棘細胞がんなどがあります。
いずれも紫外線などの刺激が原因の一つと考えられています。確定診断は皮膚の一部を切り取る組織検査となります。手術が治療の中心になります。顔や頭にできた治りにくいおでき、出血しやすいいぼなどはご相談ください。

やけど(熱傷)

やけどはその深さで治療が変わってきます。皮膚の赤みや水ぶくれなどの比較的浅いやけどは感染を避け、なるべく自然治癒できる環境を作れば、治りも早く後も残りません。それ以上深いやけどは、入院して植皮などの手術が必要になります。なるべく早い受診をお勧めします。

床ずれ(褥瘡(じょくそう))

寝たきりの方など、同じ姿勢が続くことで、お尻や踵(かかと)などの血の流れが悪くなり、潰瘍(かいよう)などを作る病気です。
入浴や、こまめな体位の変換、ベッドの工夫などが予防に有効ですが、できてしまった褥瘡は、塗り薬や貼り薬で治療します。
場合によっては、ベッドサイドでの簡単な手術も必要となります。往診も可能ですのでご相談ください。

ケロイド

手術などの傷が膨らんでできるケロイドは、厄介な病気です。体質的にできやすい人も見えますが、どちらにせよ、自然に治ることはまずありません。治療は内服薬・塗り薬を気長に使いますが、効果がない場合は美容外科での手術が必要になります。

うおのめ(鶏眼)・いぼ(疣贅(ゆうぜい))

足の裏や指に硬いしこりができ「うおのめ」だ、と来院されるかたの半数は、ウイルスによる「いぼ(ウイルス性疣贅 )」です。
うおのめは、いつも刺激を受けている場所の皮膚の角質が厚く芯のようになり、奥に食い込んでいった状態です。いぼは「ヒトパピローマウイルス」が皮膚に感染してできる病気です。うおのめは削ったり薬を貼ったり、いぼは液体窒素で冷凍させたりと、治療法が違ってきますが、見分けるのが難しいので、一度受診されることをお勧めします。

水いぼ

お子様の体にできる粟粒くらいの小さいいぼ。痛くも痒くもありません。ツヤツヤしていて、よく見ると真ん中がくぼんでいます。
わきの下など、皮膚がこすれる柔らかい場所によくできます。数ヶ月で自然に消えることが多いのですが、プールなどで感染を気にされることがあり、必要な場合はピンセットで摘み取ります。
当院では、なるべく痛くないように、痛み止めのテープを使用します。処置はテープを貼ってから一時間後になります。

ほくろ(黒子)

急に大きくなったり形が崩れたり、また出血しやすい黒子は基底細胞がんや、悪性黒色腫といった、がんの可能性が否定できません。がんが疑われる場合は、組織を取る検査をします。
これらは早く見つける事が大事な病気ですので、お気軽にご相談ください。また、当院では良性の黒子の手術は、レーザーではなく外科的手術で行っています。

相談しにくい病気

水虫

足の指の間や足裏などにできる、かゆい湿疹の多くがこの水虫(白癬菌による感染)です。じくじくしたり、水ぶくれを作ったり、逆にカサカサしたり、色んなタイプがあります。
一見水虫に見えても、かぶれや他の菌が原因の皮膚炎もあるので、皮膚の検査で白癬菌がいるかどうかを調べることが治療に重要です。足以外では、手や股にもできることがあります。最近では、小さなお子様にもみられます。根気よく塗り薬を続けることが大事です。爪白癬に対しては内服薬が効果的です。

爪白癬

爪の水虫です。爪が白くなり時にはぐらぐらしたり、変形する病気です。乾癬など、よく似た病気もあるので、必ず爪の検査が診断には必要です。
治療は基本的には内服薬ですが、三種類の薬があり、菌の種類などで選択することになります。いずれも値段が高いので、十分にお話をすることが必要です。
また、時に肝機能障害が現れることもあり、採血によるチェックが必要です。有効率は80%程で、治療期間は3~6ヶ月です。
最近、有効な塗り薬も使用可能になりました。詳しくはお問い合わせください。

問診票はコチラ >

AGA(男性型脱毛症)

思春期以降に起こる脱毛症で、いわゆる「薄毛」です。
薄毛が気になる・枕に抜け毛が増えた・ボリュームが無くなってきたなどの症状があげられます。当院では内服治療が中心です。詳しくはAGAページでご確認ください。

円形脱毛症

突然髪の毛が、10円玉くらい丸く抜けてしまう病です。
多発型・全体型もみられます。自己免疫による病気で、よく言われるストレスは、悪化させる原因の一つに過ぎません。塗り薬と内服薬が治療の中心ですが、紫外線による光線治療も有効な場合があります。

AGA(女性)

髪のボリュームが少なくなった、抜け毛が多い等の症状があげられます。
週1~2回(5分)のLED光線療法で治療を行えます。
詳しくはLED光線療法の項目をご確認ください。

多汗症

全身または、手のひら、足のうら、脇と部分的に汗が多くて困っている方が治療の対象となります。当院では、日常生活に支障をきたす場合、漢方薬や、脇汗の外用治療薬、手汗、足汗には、イオントフォレーシス治療(完全予約制)が可能です。